2021年11月10日水曜日

ある茶トラの物語


 #ゆずなつ

1.出会い

2021年夏、我が家の庭をチョロチョロ横切る小柄な茶トラくんがいました。たまに現れては庭の端っこで少し休憩したり、窓から室内をちょっとだけ覗くこともありました。極端に痩せた様子もないので、近くに優しいパトロンが何人もいるのかなと思い、ほのぼのと眺めていました。

2.捕獲

2021年10月18日、庭で「にゃあにゃあ」と鳴く声が・・・。カーテンを開けると茶トラくんが窓の近くまで来ています。珍しいなと思い観察していると、どうやら足が痛そうな様子。ご近所を周遊するのが辛くなったのか、我が家の庭から動く気配がありません。去勢手術もなされていない様子で、足の状態も気にかかる・・・。何とか保護して去勢手術と治療、そして里親さんを探してあげたいと思いました。ご飯をあげると食べて、ダンボールにタオルを敷いてあげるとそこで眠りました。ただ、人間とも我が家の猫達とも一定の距離を取る事を決して忘れません。

10月22日、以前から茶トラくんの話をしていた同じマンションに住む猫友さんの申出により、使用していないキャリーを借りて、それを寝床として使いはじめました。少し経つとキャリー内でコロンと横になって、安心して眠る姿も見かけました。窓越しではありますが、我が家の猫達とも交流し、窓を閉めてさえいれば人間が近づいた時でも逃げることが少なくなりました。


10月25日、色々な捕獲方法を考えたものの、やはり捕獲器を使って確実に捕獲したいと考え、信頼できる方に相談し個人ボランティアさんを紹介してもらいました。キャリーを借りた猫友さんから、「捕獲出来たら里親になるよ」と、温かい申出を受けたことで、里親が見つかるかどうかの心配もなく、捕獲のみに集中することができました。

10月26日、捕獲器設置後わずか2分程度で無事捕獲できました。寝床としていたキャリーに慣れていたので、捕獲器という狭いところに入っていく行為に抵抗がなかったこと、そもそも捕獲器を知らなかったであろうことがスムーズな捕獲に繋がったとボランティアさんがおっしゃっていました。

10月27日、ボランティアさんによって手術や検査のために病院へ運ばれました。

3.検査結果

10月28日、病院で無事に去勢手術を終え、各種報告を受けました。検査の結果、「形質細胞性足皮膚炎」を患っており、肉球の痛みで私が違和感を覚える歩き方をしていたことがわかりました。この病気は原因不明と言われており、免疫が関係することから猫エイズの場合も多く、茶トラくんもウィルス検査の結果、猫エイズ陽性とのことでした。里親予定のおうちの先住猫さんが14歳の女の子なので、私が譲渡に不安を感じたのですが、すべてを包み隠さず報告しても、里親さんは「絶対に家族にするよ、幸せにするよ」と強く言ってくれたので、予定通り譲渡準備を進めました。

10月29日、ボランティアさんの手によって我が家に戻ってきました。ケージ越しに里親さんと対面すると、安心したようにご飯をたくさん食べました。


4.誤飲事故から正式譲渡

10月31日、里親さんのお部屋へお引越しをする予定でした。しかし早朝、茶トラくんがケージを覆っていた布を食べていることを発見しました。前日に比べて明らかに元気がない様子なので、里親さんの手で病院へ搬送されました。レントゲン検査と布の残骸を確認したところ、すごい量の布を食べていて、吐くことを促す薬を投与しても吐き出しませんでした。とりあえず腸閉塞にならないように自力で布を排出してくれることを祈って様子を見ることになりました。想像していなかった、病院から里親さんのお部屋へのお引越しとなってしまいました。

11月1日、里親さんのおうちでご飯もお薬入りちゅーるも完食しました。夜になって、心配していた大きいサイズの布の破片も無事に体外へと排出されました。命の心配も再度の通院の心配もなくなり、ここにきてようやく譲渡を終えたと、一息つくことができました。

5.苦悩と感謝

捕獲したとき、恐怖で捕獲器内を暴れまわり、意味もわからず病院へ連れて行かれて手術を受け、誤飲事故で命の危機を感じる事を茶トラくんに経験させてしまいました。また、病院から我が家に戻ってきてケージで鳴き続ける姿を見た時、この子にとって捕獲することが本当に最善の方法だったのか、深く悩んだ事もありました。

その一方、「形質性細胞足皮膚炎」により肉球が腫れ上がり、一部は肉球が破れてしまっている箇所もあり、その写真を見た時には、どんなに痛くて辛かっただろうかと、このままお外にいたらどうなっていたのかと想像すると、涙が止まりませんでした。

私が茶トラくんに与えてしまった苦痛や恐怖は、私の罪としてこれからもずっと忘れずに背負っていかなければならないと思っています。ただ、取り除いてあげられた苦痛が確かにあったこと、そしてこれからの幸せな生活を約束してあげられることも忘れたくない事実です。

捕獲を決めてから、毎日不安と悩みが消えることはなく、里親さん、そしてボランティアさん、助けてくださった方々すべての援助や協力があって、ようやくここまでたどり着くことができました。ひとりでは出来なかったけど、みんなの協力があれば、個人の小さな力でもここまでやれることがわかりました。

そして何より、元来心配性な私は、友人へ毎日毎日何度も何度もLINEで心情を打ち明け、沢山話を聞いてもらいました。泣き言を言っても、時には厳しく時には優しく、愛情を込めていっぱい励ましてくれました。この精神的な支えがどれほど大切であったか・・・。葛藤が続く今も、私には支えてくれる人がいて良かった、心の底からそう思っています。

茶トラくんは新しいおうちで「つくし」という名前をもらいました。先住猫さんは「せり」ちゃんなので、野草つながりの姉弟になります。11月10日時点で、つくしくんはケージの中でまだまだ警戒中ですが、少しイカ耳も和らいで、爪研ぎを使うまでになってくれたそうです。

これからゆっくりと、家族の愛が溢れている「ずっとのおうち」で沢山の幸せを感じて欲しい、そう願うばかりです。


・・・・・Special Thanks・・・・・

猫カフェ 猫の屋おでんさん

神戸猫ネット 真粉さん

西宮市 個人ボランティア 伊藤さん

西宮市 有野さん(里親さん)

池田市 のらねこさんの手術室

西宮市 風の動物病院

友人E (nekoemi)

友人Y (とんこ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿